忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いま7℃で( ´-`)湿度35%だけど
下限1℃と、それなりに寒い日・
まだ湯たんぽがありがたい季節@東京

・さて本日は、お酒・

JA Shiojirishi Wine Concord (コンコード)
P1035729r.jpg

JA塩尻市の、お気楽テーブルワインってトコロですが
なかなかおいしいので、感謝と共に記録しておきましょう。

概ね説明通りの味・気取らない安牌
P1035732r.jpg

もう少し渋みが有ったほうが良い気もしますが
パンとチーズが欲しくなる後引きテイスト。

長野県塩尻市広丘から持ち帰った赤ですが
このJA塩尻ワインってのは、白(ナイアガラ)も有って
そちらもオススメ。

僕は基本的に( ´-`)ワイン単体だと
赤寄りの好みだと思うのですが・・・
P1035740r.jpg

信州で飲んできた白も、なかなかイケて、オススメでしたよ。

赤の方は、もうホント・食中酒って感じで
パンとチーズかじってたら、いつのまにか空瓶になってました・
・・・みたいな感じです(笑

長野県塩尻市は、ワイン好きな人なら知ってると思うのですが
地味に100年を超える歴史ある葡萄産地で、ワイナリー多め。
シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー[2005]

シャトーメルシャン桔梗ヶ原メルロー[2005]
価格:9,450円(税込、送料別)


しかしなんというか(;´∀`)それは良いんですが・・・

あの辺は、ワイン付きの弁当(駅弁)まで有りますからねぃ。
恐るべき土地。

実際に訪れて
土地の食べ物(山賊焼きとか?)と一緒に愉しむのも良いですが
向こうは、車社会ってヤツですし
P1035734r.jpg

持ち帰って、旅の余韻も味わいつつ
お気に入りのおつまみでグラスを傾けるのも
良い感じのお楽しみってトコロですねぃ。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
いま8℃で( ´-`)湿度38%
今日は過ごしやすかったですねぃ@東京

・さて本日は食材・

株式会社ジャパンスパイス:カットわかめ 40g
P1035674r.jpg

有難い事に( ´-`)数多の人の努力で「何処にでも売っている」
というポジションを達成されているカットわかめですが
信州から帰ってきて、最近特にお世話になったので
記録しておきましょう。

先ずは定番、わかめの味噌汁。


ココんトコ、長芋とろろ続きの米飯続きなので
連鎖的に作る回数が増えている一杯。

またそろそろ( ´-`)お味噌も仕入れなきゃなりませんねぃ。

信州行きの前に、各種素材の仕入れを抑えていたので
帰ってきたら調味料も満足に揃わない始末・
結構面倒でした。

でも煮干出汁( ´-`)白味噌仕立て。

カットわかめは、結構お手軽に使えるって事で・
こんなおつまみも・・・

わかめと人参の酢の物。
P1035701r.jpg

コレは、ネギも少々刻んでパラリ・
お酒進んじゃいますねぃ。

ひとり( ´-`)1回分の酢の物作り・
三杯酢も目分量ですが、酢は、若干多めが好み。

カニカマなんかも使う場合は二杯酢で良いかもしれません
まぁお好みで。

それと、ココ数週、微妙に回数が増えたのがコレですねぃ

わかめスープ。
P1035714r.jpg

市販のチキンコンソメキューブってのが少々有ったので
それで人参と、水で戻したわかめを煮たカタチ。

薄味に作って( ´-`)黒胡椒キメるのもおいしいですねぃ。

普段の小鍋で、1回に2~3杯分出来るので
味噌汁の次に多かったココ数日。

わかめスープというと喫茶店ランチとか焼肉屋とかでしょうか?
喫茶店っぽいモノも焼肉も食べていないのですが
何故か増加傾向・さすが増えるわかめ。

まだ寒い季節ってコトで、コメでもパンでも、
わかめスープ作っとけば困らないだろうと思ったのですが
結局コメばかり食べていました。

その辺は( ´-`)さすが長芋期間ってトコロ。

とりあえず
カロリー他、原材料名、栄養成分表示記念撮影。
P1035676r.jpg

P1035677r.jpg

長野県の西源で40g198円

国産である事と、味を考慮すると安い方かもしれません。

カットわかめも国内外問わず
今までそれなりに色々使ってきたワケですが
和食系には、やはり国産が合いますねぃ・という感じ。

反面、サラダとか、わかめスープ、具沢山の味噌汁ってのだと
具材によっては輸入物の方が合ったりもして
その辺は、お好みによる使い分けですねぃ。

・・・価格差は結構なもんですが(笑

信州から帰ってきて、とりあえず3週程度。
台所の常備野菜代表格、人参じゃがいもタマネギ・
とりあえず食事メニウ的に、一番活躍したのは
人参だった様です。
P1035717r.jpg

おつまみ的には、ジャガイモだった気もするのですが
まだ別に、記録予定の菓子とかも残っているので
まぁ様子見つつ別件で・

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット