下が13℃で( ´-`)上18℃・少々暑いくらいです。
いま18℃で湿度55%@東京 ・さて本日のメニウ・ 椎茸コロッケそばでございます。 正直言って好物ですし このブログにも何回も登場しているし もはや説明も不要でしょう・イタダキマス・ ・・・ずずず( ´-`)ズビズバずびずば・・・ふぅ・・・すばらしい(コトリ 自作めんつゆを、干し椎茸の戻し汁で希釈し 椎茸も刻んで煮た物が汁です。 本当は、この干し椎茸 煮物にでも使おうかと思っていたのですが なんだかタイミング的に、煮物に行かなかったので コロッケそばの刑です。 昭和から関東立ち食いそばの定番で 最近カップめんでも発売され にわかに話題のコロッケそばですが・・・
自宅で作るのも、なかなか楽しかったりします。 僕自身も、遠い昔から大ファンですが わかめを添える事の重要性に気がついたのは ココ数年です。日々発見ですねぃ。 大昔の学生時代から良くお世話になったコロッケそばですが 実は、ココ数年、お店で食べていなかったりします。 ・・・たまには( ´-`)味の確認でもしに行こうかな・・・ なんて思いつつ、 懐古とともにシアワセな一杯・おいしいです。 今回は、温奴で軽く飲んだ後の締め 豆腐で酒→〆にそば ・・・という流れは、ココんトコちょっと続いている様です。 胃に優しく、愉しめる流れなのかもしれません。 立ち食いそばってのは、独特のスピード感が醍醐味。 ざっとタグって、すっと出る・・・ 意外と、江戸そばの正統後継者なのかもしれませんねぃ ・・・などと思いつつ・・・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 下が8℃で( ´-`)上16℃、日に日に暖かくなりますねぃ
いま15℃で湿度63%@東京 ・さて本日のメニウ・ 明治:いきいきセサミン どうも宅配専用の銘柄みたいですねぃ。 先日、試供品を頂いたので試してみましたよ。 キャッチコピーは「ごまのチカラをおいしく」。 とりあえず、お風呂上りにでも頂いてみましょう(ぺこっ ・・・ごっごっご( ´-`)ごっごっご・・・ふむ・・・なるほどな・・・ えぇと、まぁ、栄養云々、効能どうこうに関しては オフィシャルサイトに、お任せするとして ココでは、味の感想を・・・ 普通に美味しいです。 甘味も程よく感じる胡麻風味で・・・んん~・・・何と言うか コーヒーじゃなく、ゴマ風味になったコーヒー牛乳(?) ・・・みたいな感じ・おいしい(^^ カロリー&栄養成分表示・原材料名も記念撮影。 ふむ、群馬県での製造みたいですねぃ。 まぁ僕は、独りモンなンで 宅配牛乳をとる習慣は、無いワケなンですが・・・ ・・・お店で( ´-`)普通に売れば良いのに・・・ ・・・って感じのお味でした・ゴクゴク・・・ 胡麻、所謂「セサミン」の効能に関しては、僕なんかより サプリに詳しい人とかの方が実感していると思いますが わりと何に使っても美味しく、風味豊かなのがゴマですし こういうのは、高齢向きだったりするのかもしれません。 少量で色々栄養摂れますしねぃ。 ・・・というコトで、突然の意外な飲料ネタでしたが 別に、おつまみチーズを使って・・・ 海苔巻きを作って酒飲んでいたら・・・ ・・・食事・料理ネタが尽きたとか、そういうコトではありません 本当です(虚ろな目で 東京も過ごし易い季節は、極僅か。 コレから飲料ネタも増える季節でしょうし イレギュラーな飲料を、この時期に試したという記録 ・・・としておきましょう。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter