忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下19℃( ´-`)上22℃の日・きょうは朝起きる時
寝汗かいてたなんて人も多いのでは?
いま21℃で湿度68%@東京

・さて本日のメニウ・

コンビニ弁当ですねぃ
セブンイレブン:冷しぶっかけおろしうどん(税込350円)
4f25ddfa.jpeg

先日の先輩NAOさん差し入れネタの続き♪
ありがたい賜り物です。アリガタヤ。

日常料理も地味ネタ続きですし、そちらは後日まとめるとして・・・

この時期に食べたコンビニうどんという事で
記録しておきましょう。

最近の僕は( ´-`)コンビニ弁当を食べる事も稀になりましたしねぃ

・・・とはいえ
新作情報だけは、それなりにチェックしている分野です。

どれ、さっそく・・・(ばりばりごそごそ・・・
05262f61.jpeg

包装のビニールを剥がしフタを開けると
刻みネギ、大根おろし、レモン、白ごま、そして花かつお。
トッピングですねぃ。

で、とりあえず、コレまた包装の説明書き通り
うどんと汁を絡めた後、盛り付けてみたりして・・・

完成!( ゚∀゚)おいしそう
9b251802.jpeg

・・・で、NAOさんと談笑しつつ
楽しく頂いてみたワケなんですが・・・

・・・ずずず・・・ずびずば( ´-`)ズビズバ・・・ふむ、コレは・・・
相変わらず・・・ずずずびずば・・・やるもんですねぃ・ずびずば・

流石ですね・・・相変わらず、やるなセブン。

その辺の、ありふれた食堂レベルは軽く超えてきますねぃ。
おろし生姜も地味に良い感じです。
麺も、それなりのコシが維持できている印象。おいしい(^^

コレで350円ならアリなのかもしれません。

とりあえず今回も恒例・
カロリー&栄養成分表示・原材料名も記念撮影☆
8ff86a91.jpeg

レモンも結構イイ感じですが
コレ8~10月辺りは、すだちになるかも?

セブンで以前そんなパッケージを見た記憶があるんですが・・・
でもまぁ、その時は、もう少し価格上でしたけどねぃ。

レモンはカット済、大根おろしも当然おろしてあり
パッキングされているワケでもないので
栄養的には全く期待できませんが、香りと食感的には
むしろ臭みが抜けてよし・という判断の構成なのかも?

セブンイレブンに限らず、コンビニ弁当ってのは、たまに・・・

・・・何でコレを(;゜д゜)弁当にしようと思ったんだ・・・?

みたいなモノも有ったりしますが・・・
その割に、食べてみると意外とハズレは少ないのが凄いです。
研究されてますよねぃ・・・

開発の方々は、
きっとビニ弁の事だけ考えているに違い有りません。

そうそう、出来合い弁当といえば
いつか試そうと思っていた「ほっともっと」の「のり弁」。

試す前に( ´д`)最近値上がりしてました・・・(笑

まぁ近所に無いし、昔一度、なんたらまんぷく弁当とかってのを
試した事があるだけなんですけどねぃ。

ココんトコ
そこそこの中堅から大手の中食・外食業者ってのも
結構簡単に、お亡くなりになってるみたいなンで
イロイロ大変なのでしょう・・・ごちそうさまでした(^^;

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
下18℃で( ´-`)上が・・・ほぅ?・・・27℃?・・・
結構上がりましたねぃ・道理で暑いワケです。
いま23℃で湿度65%@東京

・さて本日のメニウ・

カップの即席麺ですねぃ
エースコック:どっさり野菜 チリトマト味ラーメン
ace9f7db.jpeg

近所の八百屋の特売カゴで税込99円
一応メーカー希望小売価格ってのが設定されており
そちらでは税別170円だそうです。

コレはねぃ( ´-`)発売直後から、気には成っていたのですが・・・
試そう試そうと思いつつ・・・数年経過。

その間に、というか今年の春頃?
どうやら仕様変更が有った様ですねぃ。

トマト系の麺類は、わりと好物ですよ。
とりあえず開けてみましょう(ぺりぺり・・・
9053e776.jpeg

おっ?少々揺すっても麺が見えません。

フリーズドライのお野菜いっぱい
キャベツ多め?ネギやタマゴ、赤唐辛子も確認できます。
(どうも仕様変更前はタマゴでなくコーンだった様です)

「多菜少麺・いつものボリュームを新しいバランスで」
・・・ってな売り文句。

※オフィシャルサイトの説明通りですねぃ

何はともあれ取り敢えず
早速いただいてみましょう・お湯を注いで3分(コポコポ・・・
cdd1621e.jpeg

紙カップのせいか、やかんを押し当てての
フタの再接着が、ちょっとやりづらいかも・・・

まぁ「チリトマト」のカップめんというと
日清のコレが有名ですが・・・

コレねぇ( ´-`)カップヌードルの中では一番好きだったのですが
今の僕の「軽い一食」には、少々多いンですよねぃ・・・

カップヌードル減量版のスープヌードルで出れば
たまには付き合っても良いのですが
基本3種にキムチ追加して喜んでたりとか・・・はぁ?って感じで

意味わからんすね( ´-`)最近の日清・・・試したい物が皆無。

まぁ、今のラインナップを見る限り
日清食品側から僕の方が見限られている感じもするので
きっともう僕は客じゃないのでしょう。

・・・で、麺が少なめで野菜多めってコトで
今回のエースコックのチリトマトを選んでみたのですが・・・

おっと?( ゚∀゚) 3分経過・完成!
be96efc8.jpeg

僕は薄味が好きなので
お湯を多めにするコトが多いのですが
今回は、初回ってコトで・お味見重視・お湯は取り敢えず規定量。

良い香りがしますねぃ
良く撹拌して・・・っと、いただきま~す(^^
6d50a4af.jpeg

・・・どれ、スープから( ´-`)すすす・・・ほぅ?・・・コレは・・・
ズビズバずびずば・・・ふむ、なるほどな・・・ずずずびずば・・・

いや、ちょっと驚きました(  ゜д゜)イケますねぃ・おいしいです。
キャベツ、卵、玉ねぎ、赤ピーマン、どれも多め・好印象・

分かりやすく言うとですねぃ・・・
「日清カップヌードル チリトマト」の麺とスープが美味しくなって
野菜が増えている麺減量版・・・?みたいな感じ?

あの系統の味であるコトには違いないと思うのですが
記憶の中の味と比較すると、エースコックの方がスパイシー。

チリトマトという事で、
控え目ながらも明らかに辛さが感じられるスープ。

コレいいなぁ・・・頑張りましたねぃエースコック。

麺が48gと、日清スープヌードルより更に麺少なめですが
野菜が多いので、必然的に良く噛む様になる設計。
結果として、満足感は比較的高めに感じます。

麺もおいしいですねぃ、良くできてます。
ココ数年のエースコックは、麺が格段に良くなりましたねぃ。

見た目、やはりカップヌードルの様な平打ちヌードルですが
出来は明らかに、こちらの方が上ですね。

食感も歯応えも良いです。
ラーメン系とヌードル系の中間を取った感じの麺・・・?

・・・いや、やっぱ完全に◯◯ヌードルな感じですね。
スープも絡みやすく良い感じ。

他の同系統の麺と比較すると若干細め、というか薄め(?)
・・・にも感じますがコレは食べる時の手かずを増やし
時間をかけさせ、結果として満足感を上げる為なんじゃないかと。
同量でも麺が細い方がスープも多く絡みますしねぃ。

数字的には麺が少ないハズですが
あまりそれを感じさせません。

とりあえずカロリー&栄養成分表示にアレルギー物質表
acad49ca.jpeg

原材料名表示も記念撮影☆
b8785864.jpeg

キャベツの存在感、結構デカいですねぃ。

コーンが入っていた時のも試したかった気もしますが
代替とされるタマゴは、チリトマトのスープを良く吸って
コレまたおいしいです。

・・・チリトマト系好きな人で
コレ嫌いって人、あんま居ないんじゃないかなぁ?

食い盛りの野郎高校生なんかからは
量に文句が出る様な気がしなくもないですが・・・

連中にとっての縦型カップは、どうせ食事時の汁物ポジション

おにぎりでもパンでも弁当でも好きなもんに添えろって方向で
ひとつ宜しくお願い致します。そんくらい一押し。

受験勉強の夜食にでも食っとけ( ゚∀゚)東大一直線!(古っ

OLのねーちゃんとか、お母様方辺りには
軽いお昼に調度良いかも知れません。

まぁカロリー気にしながらカップめん食うのも
相当バカバカしいと思うのですが・・・

「新バランス」というコトで
麺を減らし野菜を増やした結果として
わりと低カロリーの部類になっているので。イイ感じです。

今日の記事は、ちょっと長めですが・今回の即席麺・
僕にとって、このブログを始めて以来の
屈指のお薦めカップめんなので、ご容赦を。
たぶん確実にリピートします。もうコレでイイです。

スープヌードル チリトマトは(  ゜д゜)出なくて良いですねぃッ!
(不貞腐れた態度で

しかしまぁ、こんな事ばっか書いていると
エースコックの回し者みたいなので触れておくと・・・

カップヌードル リフィルのチリトマトも・・・

まぁ・・・そうですねぃ・・・
そのうち気が向いたら試してやらないコトも無いデス(キリッ
(コレ以上無いくらい上から目線で

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット