いま31℃で( ´-`)湿度53%・・・暑いっす。
相変わらず律儀に不快なだけの9月@東京 ・さて本日のメニウ・ スタッフ紹介(?)みたいなものでしょうか? この夏お世話になっていたそうめんです。 島原素麺 まぁ、そうめんというと 「揖保乃糸一択!」って向きも多いと思うのですが コレもコレで、なかなかイケました。おいしい。 でも、そうめんとしては若干太め(?)なので 普通に茹でて洗って冷やす引き上げタイプよりは・・・ 冷やしにしろ何にしろ、いわゆる「ぶっかけ」・・・ あと太さのせいか高温に長く耐えるので 温そうめん等の方が向いている素材かもしれません。 汁の絡む量が変わりますからね、太い細いで。 揖保乃糸信者の方には特にバリエーション用かも。 というか・・・メーカーが変わると別物ですしねぃ。 そうめんは特に。 とりあえず既成品恒例 カロリー&栄養成分表示に・・・ 原材料名他も記念撮影☆ 「手延ではありません」と明記されていますが食感も良く 麺自体の味も良いので、季節問わず使えるそうめん ・・・といった印象。 むしろ温そうめんのために、涼しくなるまで 残りのパッケージを少し取っておこうかな?・・・とか そんな感じのそうめんでした。 でも今年の夏は、信州みょうがもそこそこ頂いたし・・・ 乾麺のうどんも幾つか試してみようかな? とも思っていたのですが、食欲が追いつきませんでしたねぃ。 とりあえず、みょうが刻んで あとは焼きピーマン添えて・・・ 今日も、そうめんを頂いてみたりしています。ずびずば。 ・・・あぁそうだ、今回の300gパッケージですが 50gずつの結束になっているのが結構便利です。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR いま31℃で( ´-`)湿度51%・・・
夜は湿度、昼間は気温でイジメられる残暑@東京 ・さて本日のメニウ・ ココんトコ飲んだビールの記録ですねぃ。 とりあえずサッポロ:日本の彩Premium秋の幸 ・・・まぁこんな過疎ブログで僕が 「国産麦芽云々」とか「深い味わいが」とか「苦味・舌触りが」 ・・・トカ書いたトコロで、誰も喜ばないし あまり意味が無いと思うので、食べ物ブログらしく 個人的に、合うと思ったおつまみを挙げる方向でサラッと記録。 ・・・プシッ・・・ごっごっご( ´-`)ごっごっご・・・ふぅ・・・ おいしいですね、さすがサッポロ★プレミアム。 コレは、魚とか鍋に合わせるのをオススメとしておきます。 まさに秋向け。 ・・・暑くて、へばってるンで・・・サクサク行きます。次! サントリー:ザ・ロイヤル・ビター コレは、あまり勢いで飲む感じじゃないですね。 オススメおつまみは、アーモンド、ピーナッツ、ピスタチオ等など ナッツ系で、ゆっくりいきましょう。 ラス! アサヒ:レッドアイ ・・・っと、コレは、ビールじゃないですねぃ。 人気カクテルが缶で登場!・・・ってトコロでしょうか? 当然炭酸入りですが、 「少し回転させてから飲め」っていう説明が涙ぐましいです。 ・・・ゴクゴク( ´-`)ごくごく・・・あぁ、確かに・・・なるほどな・・・ ・・・オススメおつまみは、プレーンクラッカーとか 「うすしお」とかの地味なポテチ。 焼きピーマンもイイですよ( ゚∀゚)ナス科だし!!(暑いっす ベイクドポテトなんかも良いと思います。 さて、今回の3種、すべてコンビニ限定なのですが・・・ 全体的に、価格はチョット高め。 最後のレッドアイも美味しかったけど トマトジュース常備の人なら自分で作っても良いかも。 レモン搾りで果汁追加オススメ。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter