下が2℃( ´-`)上11℃・・・いま6℃で湿度44%@東京
・さて本日のメニウ・ 泣く子も黙る銀座コージーコーナー ジャンボシュークリームでございます。 今日は、もうこの時期、数年ぶりに 「コージーコーナーのシュークリームを食べた」 ・・・という記録だけ。 好きな人にとっては 平成の軽薄な「スイーツ(笑)」風情など軽く蹴り殺すポジション? 昭和銀座の定番洋菓子でしょう。シャランラ。 コーヒーなど淹れつつ ゆっくりイタダキマス・・・ ・・・もぐもぐ( ´-`)もぐもぐ・・・うん、そうだよね・もぐもぐ・・・ 相変わらずのバランスですねぃ。 カスタードクリームに追加されたバニラビーンズは 「もうちょっと欲しいかな・・・?」と思わせる悪魔的仕様。 いや、でも( ´-`)バニラビーンズは、ホントもうちょっと欲しいかも。 楽天にも本家自ら出店してるんですね 全然知らなかった。
カロリーは・・・表示が無いので 原材料名表示だけ記念撮影☆ しかし、職人も客も 甘味好きな人のチョイスは凄いですよね。 シュー皮にカスタードって・・・結構スゴいと思います。ホント。 同価格帯で( ´-`)このポジション・この季節・・・ ・・・となると、僕ならバーガーか肉まんでしょうか。 飲茶ネタは酒呑みに優しいです(笑 有難い差し入れだったり、 他所で出されたりするコトも有る「シュークリーム」・・・ 次に食べるのは、いつになることやら・・・といった感じですが 紅茶にもコーヒーにも合う、おいしいステキふわとろ食品♪ ご馳走様でした。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR やはり今時期( ´-`)東京で最低気温5℃を割られると
その後、多少気温が上がってもキツいものがありますねぃ。 気温の割に「独自の底冷え」といわれる由縁。 ・さて本日のメニウ・ 温蕎麦 たぬきそばでございます。 かけそばに揚玉、刻みネギ、いんげん。 グラグラの熱湯で温めておいたススキの湯を払い、 そこに、茹で立て蕎麦と熱い汁・種等さっと盛り付け・・・ 12月深夜、まるで駅そばホーム野外の立ち食いであるが如く ざざっとイタダキマス・・・(がしっ!ぱちんっ!) ずびずば!( ´π`)ズビズバ!・・・はふはふ!・・・ずびずヴぁっ! ・・・フゥ・・・(;´-`)・・・素晴らしい・・・(コトッ・・・) 寒い夜、飲んだあとのコレには敵いませんねぃ。 ・・・途中数回、善光寺七味の御世話にもなりつつ 立ち食いそばごっこを堪能致しました。うっとり。 どうやら、焼いた酒粕を肴に・・・ 呑んだくれた挙句の締めだった様でございます。ごくり。 この季節になると毎年、火鉢が欲しいなぁなどと 思うだけ思ってみたりもするワケですが・・・ まぁ・・・骨董屋など漫ろ見つつ、今年も順調にスルー。 ・・・毎年コレなんですよねぃ・・・
でも今年は、良い感じのお釜帽も手に入れたし この辺で納得しておきましょう・・・ 残るは羽織袴か・・・ハードル高いですねぃ。 ・・・と、イイ感じに脱線致しましたトコロで・・・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter