15~18℃辺り( ´-`)・・・でも雨だから
気温の割に、ちょっと残念な日@東京 ・さて本日のメニウ・ 使いやすく、おいしい新じゃがの季節という事で ポテトマカロニサラダでございます。 ポテサラ+マカロニですねぃ♪ おつまみにも酒の肴にも良好。 上に乗っている黒い粒は、自家製の紫蘇の実の塩漬け。 全体的に薄味に作っておき 何らかのトッピングで愉しむのは結構好きです。 ピクルスとかも良いですねぃ。 一緒に盛り付けようと思っていたフルーツトマト、 忘れていたのを思い出したのは、サラダを食べ始めてから。 仕方がないので別途盛り付け せっかくだからトマト用の味付けで頂きました。 ドライバジルもパラリ。 マカロニサラダにはレモンも少々搾ってみたり。 いつもの自作ドレッシング、酸味は酢に一任ですが ジュースやカクテル用のレモンが半分残っていたりすると 使ってみたりします。 ・・・で、また飲む、という・・・(笑 実は今回、季節外れのリンゴも少々使ったのですが・・・ 流石に、そろそろ限界ですねぃ。 サラダに使うにしろ、丸かじりにしろ 次の旬までお預けです。 マカロニサラダもポテトサラダも、何かと便利なので そこそこ、僕にしては多めに作るのですが パンとの相性も良いですよねぃ。 雨が止んだら、またパン買いに行きましょう。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR
7~18℃辺りの日( ´-`)まぁた死体が出そうな振り幅の気温。
高齢者や身体の弱い方は気をつけましょう。ゴホゴホ@東京 ・さて本日のメニウ・ ココんトコの定番 親子丼でございます。 今日も軽く記録画像だけです。 あまりにも続いていて、更に特別変更も無く コメ在庫の都合だけで連発される丼物には 今季、既に特筆すべき事もなく・・・ 親子鍋の使用率だけが特徴だったりしますしねぃ。 そば用に・・・と、作った自作めんつゆも 丼物で無くなってしまいそうな勢いです。どちくしょうが。 玉ねぎを使うレシピも多そうですが、今季は長ネギ多め。 そこに細切り人参も少々・・・ というのが、まぁ今季の特徴といえば特徴。
いや、おいしいんですよ?別に飽きてもいません。 ・・・ただそろそろ( ´-`)パン・パスタメインの生活に戻りたいだけです・・・ パンと目玉焼き・・・美味しいですよねぃ・・・ ・・・でもまだ、この少食一人暮らしの家に、 なぜか白米が4kgも残っています。 昆布や煮干を水で戻しておき 煮物や味噌汁、それはいいでしょう。別に難のない習慣です。 ただ、コメは・・・コレは白米食の強烈な欠点なのですが・・・ コメ用のおかずにしかならない献立を要求される場合が多いです。 2食分作っておいて、次はパン・パスタ系とか無理です。 やろうと思えば出来るでしょう、シチューライス美味しいですよね。 ・・・でもイヤです。ちょっとコメの事考えるのイヤになってます。 最後の手段は( ´д`)日本の誇る由緒正しいジャンクフードである 酢飯に頼らざるを得なくなるでしょう。きっと。 好物ですからねぃ、酢飯も。
梅雨を目前に、残り約4kg・・・カレーライスかなぁ・・・ でもカレーでパンとか、カレースパとか、 無理矢理な2日目メニウ嫌だなぁ・・・ とにかく、今のコメ在庫に梅雨を越させるのがイヤなので なんとか・・・考えて・・・トカやってる内に親子丼連発。 逃げてばかりもいられない在庫状況。 攻める方向で・・・献立組んでまいりましょう・・・(ガクリ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter