忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20~25℃( ´-`)そこそこ高めの気温ですが、
まだ湿度がそれほど高くないのが救いの東京。

・さて本日のメニウ・

今月、御世話になった割にボツの多かったお味噌汁ネタ。

とりあえず、大根じゃがいも人参のお味噌汁でございます。
9fc46d37.jpeg

油揚げも使った一杯。

そこに別途湯掻いておいた大根葉パラリ、最近の定番でした。

・・・ごはんは?( ´-`)おかずは?・・・と、聞かれそうですが
味噌汁だけ作って食べる1食が結構多かったんですねぃ今月。

こんなサイズの小鍋で1~2杯分、ちまちま作っていました。


お米も美味しいんですけど、コメ食べるとすぐお腹いっぱいで、
それなら具沢山味噌汁2杯飲みたいです・・・
・・・といったケース多めでした。

別に、米飯食を避けてるワケでもないのですが、ココ1年くらい、
意味不明な大量在庫を無理矢理使ってた感も有るので、
ちょっと嫌になっているのかもしれません。残念。

でも野菜は食べたいです。・・・というコトで、
煮干を水で戻しておいては味噌汁作りな5月でした。

おつまみ用のワカメや山菜にも御世話になったカタチ。
e25d8649.jpeg

お味噌汁、基本的に作り置きしないのですが
残った時は、次の一食の時に、わかめ・青菜など追加投入。

煮込むと食感も味も終わっちゃいますからねぃ青物。

一人暮らしだと最近は、こんなのも出来が良いので
お薦めといえばオススメですが・・・


僕は基本的に自炊なので、
おつまみ用の野菜や乾物などとの兼ね合いで
自分で作った方が良いカタチ。

たまに食べるとおいしいんですけどねぃ、
フリーズドライの味噌汁。よく出来てますホント。

・・・とまぁ、味噌汁率UPに比例して、
当然乾物関係や、つまみ素材の煮干、わかめ、味噌・・・
9131619c.jpeg

野菜もガンガン減っていくワケで、困ったもんです。

コメ中心の献立ってのは、どうも狭量なトコロが有って、
「付き合うなら何もかも捧げろ!」「入信しろ!」
・・・って言われちゃうのが、ちょっと困りモノですねぃ。

アレは家族向けだな( ´д`)一人暮らしにはパンやパスタ系推します。

そこいくと、味噌汁は結構優しい方なンですが
酒の肴やサンドイッチ用の葉物もガンガン持って逝かれるンで・・・
d3cfeeda.jpeg

ちょっと油断すると(;´∀`)すぐ三大台所野菜のみとか、
そんな味噌汁になってしまいますねぃ。

僕の厨房にも今季、山菜が少々入ったので
パンやパスタ系にも使っていきたい方向で考えてますが、
もうしばらく在庫事情に振り回される気がしなくもない感じ。

・・・梅雨も目の前( ´-`)・・・乾物を、ある程度使い切ったら
あとは出たトコ勝負の連続なキッチンになりますからねぃ・・・ごくり。

どうせ帳尻合わせに、まだ油揚げの仕入れを余儀無くされます。
恐ろしいですねぃ・・・どうすんだ一体・・・

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ




PR
19~26℃( ´-`)気温湿度の割に過ごし易かったのは、
少々風が吹いていたからかもしれません@東京

・さて本日のメニウ・

毎度よろしく巣ごもりたまご。
僕の定番、人参キャベツ鶏肉の巣ごもりたまごでございます。
efce84ce.jpeg

食欲微妙な日でも、わりと食べる気になる朝食です。

オリーブオイルで焼成、塩と黒胡椒ガリガリ。



そしてトースト、コーヒー付きなのも、いつも通りですが・・・
6b8d0cbd.jpeg

・・・果物が切れましたねぃ。
在庫は、トマジュー&酒に搾るためのレモンのみ。

巣ごもりたまご・・・延々焼いてきた定番メニウだし、
今回は特に定番素材仕様、特記事項無しです。

まぁ、旬と品種と産地の繋ぎ期間な今時期、
あまり良い玉も見かけないのですが、巣ごもりたまごに合うので
使える時は使いたいキャベツ。

でも信州産の旬は、そろそろですかねぃ。

そこそこ蒸し暑くなって来ました・・・ってコトで
若干減少傾向のホットコーヒーですが・・・


まだアイスコーヒーに頼るには若干早いし、
相変わらず今朝もホットコーヒーでした。
02725039.jpeg

肉野菜刻みつつ
巣ごもり素材も下拵えながらコーヒーメーカーのスイッチ入れて、
同時に用意できる様にする習慣もいつも通り。

ジリジリと焼くスキレット。
fe7a9d96.jpeg

いつも通りですねぃ( ´-`)・・・もう染み付いた工程。

いつもと違うトコロ・・・というと、そろそろ日中ウチのガレージが
日陰を求める猫の集会場になる時期ですが・・・まぁ例年通り
そちらの方も、また新しい写真撮れたらUPしましょ。

・・・そうそう、この季節、問題は、というか注意点。

いくら炭酸水を仕入れてしまったからといって・・・


昼間は素のまま御世話になり、
酒に使うのは日没まで我慢しましょう。ごくり。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ







Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット